「瑟魯之歌」
作詞:宮崎吾朗 作曲:谷山浩子 歌:手嶌葵
夕闇迫る 雲の上 いつも一羽で 飛んでいる
在近黃昏的雲層上 總是單獨飛翔著
鷹はきっと 悲しかろ 音も途絶えた 風の中
老鷹應該很悲傷吧 在無聲無息的風中
空をつかんだ その翼 休めることは 出来なくて
抓住天空的它的羽翼 無法休息
心を何に例えよう 鷹のような この心
把心比喻成什麼好呢 宛如老鷹般的 這顆心
心を何に例えよう 空を舞うような悲しさを
把心比喻成什麼好呢 在天空飛舞的悲傷
雨のそぼ降る岩陰に いつも小さく咲いている
在飄細雨的岩石邊 總是小小的開著
花はきっと切なかろう 色も霞んだ雨の中
花朵應該很痛苦吧 在色彩迷濛的雨中
薄桃色の花びらを 愛でてくれる手もなくて
淺粉紅色的花瓣 無人撫摸
心を何にたとえよう 花のようなこの心
把心比喻成什麼好呢 像花朵般的這顆心
心を何にたとえよう 雨に打たれる切なさを
把心比喻成什麼好呢 受風吹雨打的苦痛
人影たえた 野の道を 私とともに 歩んでる
在無人煙的野徑上 和我並肩行走著
あなたも きっと 寂しかろ
你也 一定 很寂寞吧
虫もささやく 草はらで
在蟲兒低喃的草原
ともに 道行く 人だけど
儘管是一起 行走之人
絶えて ものいう こともなく
卻也從未說過話
心を何に たとえよう 一人 道行く この心
把心比喻成什麼好呢 一個人行走的 這顆心
心を何に たとえよう 一人ぼっちの さみしさを
把心比喻成什麼好呢 孤單一人的寂寞